肩に負担をかけずに荷物を持つ!

春分の日、昼と夜の長さが同じ。

これからどんどん日の入りが遅くなっていきますね。

明るい時間が長くなり、なんだか嬉しいです。

 

今日は腕の使い方の話をしようと思います。

貴女は腕の重みを感じたことはありますか?

腕、実はとても重たいのです。

普段気にしたことないですよね。

腕だけでも重たいのに、さらに重い荷物を持つ。

肩、凝りません?

 

私は以前、肩こりが酷かったんです。

以前のブログで書いた身体をほぐすことを頻繁に行うようになり、

ずいぶんと楽になりました。

ブログ、体をほぐす話しはこちら

 

でも、いくらほぐしても

肩の凝るようなことをし続けていてはだめですよね。

 

荷物を手でもったり腕にかけた時、

そのままでは肩にずっしり負担がかかります。

じゃあ、荷物の重みで肩に負担をかけない方法とは!

 

荷物を持った肘をうしろに引いてみてください。

後に肘を張る、突き出す感じです。

くっと胸を張った感じになります。

 

肩ではなく、もう少し後ろ、

肩甲骨付近に意識を持って行ってください。

どうですか?

二の腕、ピリピリしてきましたか?

 

ピリピリ感があれば、二の腕が使えている証拠です。

しっかり使うことにより鍛えられ、

引き締まることを期待しましょう!(^^)!

 

いつも車だし、重い荷物を運ぶことは少ないというあなたへ、

今度は家でできるトレーニングです。

 

足を首幅程度に広げ、姿勢よく立ちます。

猫背になっていませんか?

 

そして腕を左右に広げ、

肘を張る感じに

手のひらは後ろに向いていて、

小指はやや前

 

 

 

 

 

 

 

肘から動かし始め、

徐々に上へ持ち上げましょう

肩が上がらないように気を付けて。

息を吐きながらゆっくりと持ち上げましょう。

 

二の腕がピリピリしてますか?

もしピリピリ感なく、楽に腕が上がるなら、

それは肩を使って持ち上げているのです。

腕を動かすときは肩でなく肩甲骨から

 

さあ、もう一度

腕を左右に広げ

小指はやや前

徐々に肘を持ち上げます

 

肩は上には上がらないですよ、

肩を後に下げる感じです

あ、ここ重要ポイント👀

 

 

 

 

 

 

息止まっていませんか?

しっかり息吐きながら…

肩甲骨を使えていれば二の腕は腕の重みを感じます

これ以上は上げられないところまでくれば

今度は腕を前へ動かしてみましょう

 

まず息を吸って、

息を吐きながら両肘を前へ持ってきます

肘から手先にかけてはだらりと力を抜いておいてください。

腕を前に動かすときも

肩が上がらないようにしてくださいね。

 

結構な運動量でしょ?

 

『肩甲骨を使って腕を動かす』

 

着物を着た時の振る舞いに

とても大切な基本の動作なんですよ(^_-)-☆

 

おうちで少しづつトレーニングしてみてください

 

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です