『エレガンス』とは ⑤

先日行った坂東玉三郎さんの

初春特別舞踊公演キラキラ

 

なんと美しいのだろう

気品があるのだろう

そしてなぜその様に感じるのか

考えてみました

 

『エレガンス』とは④ はこちらから

 

シリーズ第5回目です

 

ラブラブ控えめであるラブラブ

 

舞踊公演の話を書いたのと

重なる部分もありますが…

 

玉三郎さんは

全力で準備をされ

いざ皆さんにお披露目されるときは

何といっても『控えめ』

全てにおいて『控えめ』なのです

 

口上や打ち掛けの解説など

話されるときのことを思い出しながら

番に書きますね

 

*声の出し方

とてもソフトな

聞いていてここち良い声ですよね

 

自分を主張するような

強い声では無く

それでいて

相手にちゃんと届くような

声の出し方です

 

*話し言葉

同じことを伝えるにも

威圧感与えるような言い方や

冷たい口調

温かい包み込むような話し方

控えめで謙遜した話し方

いろいろありますよね

 

例えばリーダーシップを持って

グループを引っ張っていくのなら

大勢の気を惹きつけるような

パワーある語彙や

強い口調が必要でしょう

 

でも普通の会話やスピーチなら

優しい口調

穏やかな言葉

謙遜の心をもって話す言葉

 

それらの方が

相手に安心感を与え

気品も感じられます

 

玉三郎さんの話し方は

もちろん後者です

 

能ある鷹は爪を隠す

私が20代の頃は

その様な言葉もよく聞かれたのですが

最近は言わないのかな?

 

大人も子供もスマホを持ち

SNSで発信するのも

割と「普通」になってきましたよね

 

みんなの注目を浴びたいからと

非常識な行動に出てしまい

ニュースになってることもあります

 

玉三郎さんの口上を伺ったり

打ち掛けの解説を聞きながら

久しぶりにこの言葉

「能ある鷹は爪を隠す」が

頭をよぎりなんだか

懐かしい感覚がよみがえりました

 

個人で起業したり

仕事でアピールすることが

必要なこともありますが

 

何でもかんでも

見て見て~ではなく

 

控えめにしつつも

ここぞというときだけ

アピールする

 

その方が美しく

印象にも残るのではないかしら

 

玉三郎さんを通して

控えめであることの美しさ

エレガンスを感じました

 

次回はこちら

『エレガンス』とは ⑥

 

お問い合わせはこちらからお気軽に

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

銀婚式

次の記事

大島紬展へ