歌舞伎に夢中
南座へ行ってきました💕
今年はご縁あって
歌舞伎の観劇は4度目✨
回を重ねるごとに
たのしゅうて、たのしゅうて…
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
今回は顔見世の夜の部
義経千本桜
面かぶり
弁天娘女男白波
三社祭
いつものように
イヤホンガイドを借りたんですが
今回は前もって
ちょっと予習をしときました🎶
「歌舞伎の解剖図鑑」
図鑑とある様に
挿絵がふんだんに盛り込まれてて
文章によるテーマ全体の解説
挿絵の横に細部の解説
また手書き文字の解説もあり
温かみがあって読みやすかったです
ここで役による
髪型・化粧・衣装・小物の違いや
役の上下関係による立ち位置の違い
役によっては
仮の姿、のちに現れる実際の姿を
演じ分けられることなども理解
そして観劇の前に
番付を購入して
解説を先に読んどきました
これまでは
ストーリーを追うのと
衣装などを楽しむくらいやったんですが
今回は
役者さんの表情や
衣装や大道具小道具の
意味や暗示なども分かってきて
もう舞台に目が釘付け!
瞬きするのも惜しいくらい
夢中で見てました(#^^#)
そして何よりも
今回は特に女形さんの
ふとしたしぐさや
立ち居振る舞いに
うっとり
例えば扇子であおぐ場面
扇子を持つ手は
親指を内側に
残りの4本指を外側に👀
そうそうこれこれ!
私はしぐさ美人のレッスンを受けるまでは
扇子を持つとき
親指を外にして持ってたんですよ
でもより手を美しく見せるには
そして袖の中に風を通すには
親指を内側にして
ゆったりあおぐといいんです
舞台上の愛之助さんの
(早瀬主水娘実は弁天小僧菊之助)
そのしぐさを見つけた時
わっ これこれ~✨って
一人 にやけてしまいました(#^^#)
もちろん他にもいっぱいあったのですが
女形さんは本当にすごいですよね
40代~60代或いはもっと上の
体格もそこそこしっかりしたはる
まあいえば「おっちゃん」が
舞台の上では
ほんま可愛らしい
奥さんやったり
娘さんやったり
秀太郎さんが演じはる
若奥さん💕
目が離せませんでした
昔、大女優の山田五十鈴さんが
女形さんの振る舞いを見るのは
とても勉強になると
言ってはったそうですが
研究に研究を重ねてこられた
技なんですね
10年ほど前に
歌舞伎を見に行ったときは
途中で寝そうになってましたが
今ではすっかり夢中です~💖💖
しぐさ美人 京都葵
西村里子