上布見分け方講座へ

先日、

佐藤チアキ先生の

「上布の見分け方講座」へ

行ってきました❣

 

知り合いが、

「上布は軽くて着やすくて涼しい」

と話してたのがきっかけで

興味を持ち

欲しいなと思ってるのです

 

ただ気軽に買える値段ではないですよね

リサイクルで探すにしても

どこの上布がよいか

どんなものが欲しいのか全く分かりません

 

写真では見たことがあっても

実物を見たことが無ければ

どんな物を買ったらよいか

検討つきません💦

 

そんなときに見つけたのが

「上布の見分け方講座」

だったのです~✨

 

何しろ

上布の種類や産地が学べる!

直接触ることができる!

顕微鏡で見ることができる!

とても贅沢な講座なのです💕

 

講座を受ける前は

産地で特徴が違うくらいかなと

思ってたんですが

いえいえ、奥が深いです~

 

糸の績み方の違い

絣模様の付け方の違い

織り方の違い

 

糸の績み方、織り方で手触りが全く違う

 

またそれも組み合わせて

織られてることもあるのです

 

何十枚と持って来てくださってたので

見た目、手触り、顕微鏡で見比べたり

顕微鏡で見ると一目瞭然

 

最初は分からなくても

得た知識を意識しながら

織物に触れていると

少しずつ違いが見えてきますね

 

耳印の確認

 

講座では気さくな佐藤先生が

着物・本・資料を使いながら

惜しみなくガンガン解説

 

私たちもバンバン質問できて

にぎやかで濃密な3時間半

あっという間に過ぎました

 

呉服屋さんへ行っても

そう沢山の上布は置いてないもの

 

こんなにいろいろな種類を

一度に見られ、触ることができ

本当に贅沢な時間でした💕

 

得た知識を使って自分でも

見分けがつけられるかどうか

まずはリサイクルショップを

巡って目を肥やし

 

これだという出会いの一枚を

探してみようと思います!

 

佐藤チアキ先生、

ステキな講座開催

ありがとうございました(*^-^*)💖

 

 

後日、大島紬見分け方講座へも行ってきました

大島紬見分け方講座の話はこちらから

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です