藍染め 学びと体験💕

阿波踊りの翌日は藍住町歴史館・藍の館へ行ってきました。

 

この博物館は大藍商旧奥村家屋敷がそのまま保存されており、

現在は藍の専門博物館として見学、藍染め体験したり

藍染について学ぶこともできるんです。

私も藍染体験してきました🎶

 

私が選んだのはストール❣

輪ゴムで縛って絞りの模様に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藍の液に1分間漬け、

取り出して絞ったら広げて1分間

これを好みで数回繰り返し

(私はやや薄めの色に仕上げたかったので2回)

後はしっかり水で洗って干します

 

藍の液に漬けただけでは青くならず、

ポイントは空気に触れさせ酸化させることなんだそう

 

 

 

 

 

染め体験はとっても簡単、20分程度でできました

そして庭で干している間に藍の博物館でお勉強!

 

藍染めには藍の葉を使います

美しい藍染めの為には質の良い藍の葉を育てなければなりません

そして収穫した後も、寝かせたり発酵させたり。

 

 

 

 

 

自然が相手ですから、

同じ品質・コンディションのものが収穫できるとは限らず、

発酵させ液を作るための作業もしかり。

しかしながらそれらを踏まえ、

一定の品質の藍染液に作っていかねばなりません。

 

 

 

 

 

美しいものを作るためには手間暇をかけ、

また技術も必要とし、それを伝えていかなければなりませんよね。

 

見学している間にすっかり乾きました(^^♪

イメージ通りの素敵なストールの出来上がり✨

大満足です~٩(♥╹◡╹♥)۶

 

 

 

 

 

徳島へ行かれるならば、ぜひおすすめですよ

 

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です