西大寺の大茶盛式へ
仲良くしていただいてる
着付師の柴田先生にお誘いいただいて
以前から行きたかった
西大寺の大茶盛式に行ってきました
お茶会では無く大茶盛?と
気になってたのですが
和尚様の話で謎が解けました!
1239年叡尊上人が八幡神社に献茶した
余服を民衆に振る舞ったことに由来する
伝統行事だそうで
戒律でお酒が禁止されていたことから
「酒盛り」ではなく「茶盛り」をされたのだとか
今では気軽に飲めるお茶も
当時は貴重で薬として扱われてたそうです
大きな器でみんなでいただいて
和気藹々結束を深める!
「一味和合」と言うそうです
さて大きな茶碗、
一人で持ち上げることもできるのですが
そぅ~ろと飲まないと
ざぶ~んと
自分に降りかかりそう💦
やっぱり周りの方と
お互い支え合いながらいただくのが
よかったです💖
たまたま座った席が端っこだったので
いっぱい写真を撮られ
複数のメディアの取材も受けちゃいました
インタビューに答えてるのも
ニュースで放映されてたようですが
丁度YouTubeに上がってるよと教えてもらったので
そちらを添付しますね!
この大茶盛式、年に3回あるそうですが
やはり年始が華やかでよいですね
来年も1月15日にあります
次は貴女もご一緒にいかがですか?
しぐさ美人 京都葵
西村里子