着物を着るのもふるまい

身体の芯から整える

美しい着物ふるまいレッスン

西村里子です💕

 

先日の

京都着物ランウェイレッスンで

着物美人道の柴田紀子先生

着付けモデルを

きものれっすん七緖の笹木七緖先生

指導をされました

 

ふだん、よその着付け教室の

授業を見る機会はありません

 

今回改めてお二人が

素晴らしいなと感じました

 

なぜか!

着物を纏うときの動きが

流れるような動きで優雅なのです✨

 

長襦袢の羽織り方

着物の羽織り方

着物を持つ手

 

全て意味があるのです

 

そしてお二人の着付けの時の動き

解説されるときの動きが

素晴らしい✨

 

具体的に言うと…

 

例えばコートを着るとき

身体の前に持ってるコートを

ふわりと振り回して

背中へかけませんか?

 

そして襦袢を羽織るときも

同じように振り回していない?

 

あるいは後ろで襦袢を

両手に持ってたとしても

襦袢を身体に覆いかぶせてない?

 

襦袢を羽織るときは

後ろで両手に持って

背中まで持ち上げたら

 

襦袢は動かさず

身体を襦袢の中へ入れる感じ

片方ずつ肩を襦袢に

入れていきます

 

次に

洋服の袖に手を通す時って

指先から入れますよね

 

だからついつい着物の時も

指先から通してません?

 

襦袢や着物は肘から入れます

あ、着物の時は

襦袢の袖を持ってね(^_-)-☆

 

襦袢や着物を着るときは

誰も見てないでしょ!って思うかもしれない

でも、いつもこの着方をしていれば

 

羽織や道中着を羽織るとき

無意識に流れるように

この動きができるのです💖

 

着物を着てから美しいふるまいが

始まるのではなく

 

着物を着るときから

美しいふるまいは始まっている

 

そして無駄のない

美しい動きで

着物を纏っていくからこそ

 

美しい着姿になるのだと

改めて感じました💖

 

 

 

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です