私のストーリー㉓ 京都弁

自分の意思で

活動できるようになった大学生

でもまだ自分から発信できない故に?

私のストーリー㉒はこちらから

 

私のストーリー㉓ 京都弁

「やっぱりいいよね~京都弁って、

はんなりしていて優しい感じがする💕」

そう言われて驚いたのは大学一年生の時

 

そう言ってくれたのは

兵庫県から通ってきていた友人

彼女も関西だから同じような話し方で

多少の語尾やイントネーションは違うけど

大して変わらへんのになって思ってた

 

一番の驚きが

え? 私、京都弁しゃべってる?

ってこと

 

私の中での「京都弁」とは母の同級生、

「お漬けもんのおばちゃん」がしゃべらはる言葉

 

京都の真ん中で生まれ育ち

結婚後、母と同じく太秦に来られたうちのご近所さん

まめな方で、ご自身で梅干や漬物を漬け

お裾分けをよくいただいた

 

母の遣いで何か届けに行くと

「まーまー よぉ来てくれはった

おおきに

ちょっと待っといないやー」

と言っておためをくれはる

 

「そんなん、かましまへんがな」

「よろしおすなー」

「うちなんかはもう年どっしゃろ、…」

もう、遠い記憶なので

具体的な言葉遣いは

あんまり思い出せませんが

 

ちょっと市田ひろみさんを

庶民的な感じにした

でもしゃべり方はよう似てはる

おばちゃんでした

 

その、お漬もんのおばちゃんがしゃべらはる

聞いて理解出来るけれど

自分では使わない言葉

それが私の中での「京都弁」でした

 

大学ではいろんな地方の生徒が多く

イントネーションやテンポも様々

 

ものすごい早口でまくし立てられ

(と、私には感じられた)

緊張してしまったり

 

ゆっくりしゃべる私を

しんきくさいと思てるかなと

やや気にしながらも

まぁこのテンポが私に合ってるわと

変に納得してみたり

 

そう言えばつい先日も、

着物やからその言葉遣いをされてるんですか?

着物に似合う言葉遣いですよね?と

質問されました

 

いえいえ、着物でも洋服でも

いっつもこんな京都弁でしゃべってますー

(書くときは難しいんですけどね💦)

 

私のストーリー㉔へどうぞ

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です