お勧めする訳
【しぐさ美人京都葵】では 只今
和装での歩き方1dayレッスン受付中です
このレッスン、是非ぜひ あなたにオススメです!
「着物を着て美しく歩けるようになる」
というのは当然で、
それだけじゃあないんです。
「着物は好きだけど、そんなに着物でお出かけする訳じゃない」
「最近着物は着てないな」
そんな貴女にもオススメなんです。
なぜか…
和装での歩き方とは
着物を着ていた時代、ごく当たり前にしていた歩き方
着物が日常着だったころに育たれた方々は
きっと今でも足腰強く
スタスタ歩いて行かれるはず
話は横道それますが、
私が子供の頃、祖父の姉がおりまして、
高齢になって痴呆症になってしまい
徘徊するようになったんです(。>﹏<。)
何しろ明治の生まれの方ですから
足腰強く早足で、
慌てて追いかける若い者がついていけなかったというくらい。
昔の歩き方とは まあ それほどに
足腰鍛える良い歩き方なんです
洋服が日常着となり忘れられた歩き方
今からでもあなたが身に付けたなら
この先ずっと役に立つはず
一歩足を出すときに
体も一緒に前に動かすと
段差を踏み外してしまったならば
バランス崩してこけてしまう
ちょっとの打撲で済めばいいけど
足をぐねったり骨折することもあるでしょう(((╹д╹;)))
和装での歩き方は
一歩出すとき体は前に出しません
出した一歩をしっかり地につけ
それからそろりと体を前へ
一歩出して前へ一歩出して前へ
決して一歩『出しながら』前へではないんです
ところで人に聞いたり本で読みながら
何か新しいことに挑戦したことはありますか?
料理の本を見ながら初めてのメニューを作ってみる
でも要領がわるかったり、
手順の中に書ききれてないことがいっぱい
教室参加や動画でデモンストレーションを見れば
ちょっとしたコツがわかったり
自分の中にすーっと入ってくる経験ありませんか?
そんな訳でブログでも歩き方のポイントを紹介はしましたが、
是非あなたにも『体感』してほしいんです
1dayレッスン募集中です。
週末がいいな٩(๑>◡<๑)۶ とおっしゃる方は
どうぞこちらの お問い合わせ からご連絡ください。
日によっては調整可能な週末もございます
思い立ったが吉日
貴女からのご連絡、
お待ちしておりますね💕