草履の話
ふるまいのレッスンは
たいていは和室でしております
ただウォーキングレッスンとなると
草履もはかないとね(^_-)-☆
和室で基本のレッスンをした上で
フロアーで草履を履いて実践です
先日は洋室を借りて
草履を履いてのレッスンでした
まずは動画を撮って歩き方のチェック!
和室で行った前回の
レッスン内容を思い出しながら
とても丁寧に歩かれました
気になったのは
草履を床に擦らせるような歩き方
部屋の床はツルツルなので
草履を引きずっても音はしませんが
床の素材や
道路を歩くときなら
音がしたり
草履の裏が傷みそうです💦
もしかしたらその草履
やや大き目じゃないかしら?
あるいは鼻緒が緩いとか…
足より草履が大きいですね
気になったので聞いてみたら
この草履はとても履きやすい
とのことでしたが
やはり鼻緒がゆるく
足の甲を支えられてない
指はずぼっと
前坪に入り込んでました
ビーチサンダル状態ですね💦
ビーチサンダルは
誰でも履いたことがあるし
身近なもの
だからついつい草履も
ビーチサンダルのように
履きたくなりますよね
でも… ちょっと違うんです
私は結構きつめに鼻緒を締めてもらうのですが
青丸の部分で足の甲をしっかり支えてくれるので
足と草履がそれほど離れてしまうことはありません
また、ちゃんと締まってる鼻緒なら
赤丸の前坪部分も
指を少し引っかける程度でいいのです
さらの(新品の)草履の場合なら
無理に足をぐいぐい入れ込まないで!
せっかく締まっているのが
ゆるゆるになってしまうから😢
指のところが鼻緒に当たって痛い
そんな声も聞くことがありますが
足を入れすぎかもしれませんね
鼻緒が緩んでしまったときは
草履屋さんで締めてもらえる事があります
ただ、以前
中国製の安い草履を見てもらったら
鼻緒の紐が短く切ってしまってあって
直すのが無理なこともありました
捨てるのももったいないし
自分で直しちゃいました(^_-)-☆
近ごろは運動靴感覚で
長時間歩いても疲れない
というような草履も
開発されてるようですから
その様な草履でしたら
今日のこの話は
当てはまらないかもしれませんが
通常の草履をお持ちでしたら
参考にしてみてくださいね
お問い合わせはこちら⇊からお気軽に