違いが分かる女性になろう

数年前から

着物を気軽に着て楽しむ人が増え

スマホで撮影したり

カメラマンに撮影してもらったり

 

とても楽しそうな様子が

SNSにアップされてますね

喜ばしいことです

 

カメラマンや

着物を楽しんでる人たちから

「着物の雑誌で

ポージングを研究しているの」

 

「素敵なポーズや

手の形をみて真似してるのよ💖」

 

そんな声もよく聞きます

 

みんなの

キレイになりたい✨っていう思い

とても素敵だし応援したくなります

 

雑誌を見て研究‼

確かにいろんなポーズで

撮影されてるから

学びも多そうですよね

 

でもこれね、要注意なんです!

 

ちゃんとそのポーズを

真似できてればいいんだけど

結構見える部分、つまり

表面上しか見てない人が多いの💦

 

いやそれ、ちゃんと真似できてるかな?

形を真似てるだけでない

似て非なるもの になってないといいけれど

 

例えば

花に手を添えて

にっこり微笑んでるモデルさんを見て

<花に手を添える>

ところだけを真似してません?

 

似ているけれど

なんか違うのよね~っていう写真が

撮れちゃってることが多いのです

 

身体の軸はどこにあるのか

体重はどちらの足にかかってるのか

力はどこにいれてるか

上半身、手の力は抜けてるか

視線はどこに向いているか

意識はどこに持っていくか

 

そんなところを意識せず

ただ単に<花に手を添える>だけを真似るので

<なんかちょっと違う💦>写真が出来上がるのです

それにも気付いてないかな?

 

似て非なるもの

 

例えば

本物の真珠とフェイクパール

丸くて白くて光沢がある

どちらも同じですよね

 

でも 違い を知ってしまうと

 

本物の

一粒ずつ違う丸み

一粒ずつ異なる輝き

やや青みがかっていたり

ややピンクがかっていたり

艶感も雰囲気も!

 

やはり本物は美しい💕💕

 

 

あるいは私のお気に入りのこの着物

 

 

 

東レのシルックと呼ばれる化繊の着物

 

光沢や風合いも絹に似せてあり

本当によくできている

正絹じゃないのよと言うと驚かれる

 

でもやはり触ると絹でないことは明らか

風合いや手触り

身体へのまとわりつく感じが違う

 

正絹の着物と東レのシルックはやはり違うのです

フェイクパールも東レのシルックも

否定はしないし

私も好きで使ってる(*^-^*)

いつ着用するのか

どんな場面なのか

誰と会うのか

 

ちゃんと分かった上で

TPOに合わせて使い分けたいよね!

 

使い分けるためにも

違いがわかる人になろう!

 

さて、本題に戻ります

着物の時のポージング

 

これも同じ

表面的な形だけを真似てると

フェイクパールやシルックと一緒

 

似ているけれど

ちょっと違和感のある雰囲気が出る

 

じゃあどうするのか?

 

手の形、指先、身体の向きだけでなく

身体の内側から整えて欲しい

 

身体のゆがみを直し

きちんと軸を意識した立ち方で

力は丹田に集め

上半身はリラックス

 

指は無意識であっても

小指と薬指はくっついていて

後はふわり 力が抜けている

 

そっと花に手を添えたとしても

意識は手には持っていかない

 

簡単なようで難しく

難しいからこそしっかり練習して

いとも簡単そうにやってみせる

 

一つずつしっかり意識して

身につけてしまうと

無意識でもできてしまう

 

無意識にできると

写真を見たときに

違いが分かるようになる

 

あなたも

違いが分かる女性になってもらいたいな💕

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です