薬指と小指の話

身体の芯から整える

美しい着物ふるまいレッスン

西村里子です💕

 

さて今日はまず質問!
 
着物が好きな人
手を挙げて
 
ハイ✋
 
あなたは手を
挙げてくださったかしら?
 
その手のひら
いえ、手の指を
見て下さい
 
どんな形になってるかな?
 
指は全部開いてる?
 
5本の指が全部閉じてる?
 
それとも
開いてる指や
くっついてる指
いろいろかな?
 
 
手を挙げるときや
グラスを持つとき
 
今日からは
小指と薬指を
《くっつける》ように
意識してみてください!
 
これね、
見た目がどうって
言うのではなく
身体の機能を
有効に使うためなんです!
 
更にもう一つ、
何かを握るとき!
 
例えば…
フライパンや鍋の柄を握る
包丁を握る
そんな時も
《薬指と小指》でしっかり
握ってみてください
 
薬指と小指
普段余り使うことも
意識することも
ありませんよね?
 
でもとっても大事な
役目があるんですよ(2 hearts)
 
身体の機能…
どこだと思いますか?
 
肩甲骨です
 
ふるまいレッスンを始める前は
肩甲骨ってどこだったかしら?と
探した私(moon grin)
 
背中の肉に埋もれてました(bittersmile)
 
肩甲骨も背中にあるから
普段、目にしませんし
意識することないですよね
 
でも上半身の要であり
腕を動かす時の要でもあるんです
 
例えば重い物を持ち上げるのも
腕の力だけで持ち上げず
肩甲骨でしっかり支える
 
今まで肩に掛かっていた負担を
肩甲骨を使うことで
肩の負担を減らし
より一層効果的なパワーを発揮‼‼
 
肩甲骨をしっかり使うことで
その周りの筋肉が働き
 
新陳代謝が良くなって
背中の肉もすっきりしました\(^_^)/
 
お蔭様で
肉に埋もれていた肩甲骨も
どこにあるか
しっかり見えるようになりましたよ~
 
長くなってしまいましたね(^_^;
 
まあ、理屈は置いといて、
 
小指と薬指が
離れないよう
しばらくのあいだ
意識してみてくださいね!
 
 
 

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です