振り袖着付けの後 ~さらに喜んでいただくために

今年も成人式が終わりましたね。

振り袖着付けをなさったお母様、着付け師さん、

お疲れさまでした。

 

振り袖を着せてもらったお嬢様方の、満面の笑みをご覧になって

きっと疲れも吹っ飛んだことだと思います。

そして、私もその一人でした(#^.^#)

 

これからまた3月に卒業式、来年の成人式で

振り袖を着られる方の為に

是非とも着付け師さんにお願いがあります。

 

着付け終わった後、ほんの5分ほど、

その着付けたお嬢さんへ時間を割いてあげてください。

そのわずか、5分で目の前にいらっしゃるお嬢さんが

その日 いっそう素敵に輝き✨

着物が大好きになるきっかけになるかもしれません。

 

しぐさ美人京都葵を主宰しているものとして

着付け師さんへお願いしたいのは2点、

ズバリ、「袖の扱い方と着物を着た時の歩き方」

これをアドバイスしてあげてほしいのです。

 

成人式の日に初めて振り袖に手を通すという方が大勢おられます

また、着物を着るのは七五三以来という方も。

記念写真の前撮りの為、一度着たことがある人だって、

撮影の為だけなら室内でちょっと動くていど。

常にカメラマンやアシスタントがお世話をしてくれるので

困ることはありません。

 

しかし、成人式へ出席となると、

着付けてもらったそのあとは、

移動のために歩かないといけませんよね

 

草履履いて歩くの? → 足痛い~。゚・(>Д<)・゚。

車や電車、バスに乗り降り、

階段昇り降り、

椅子に座ったり立ったり

→ 長い袖、どうしたらいいの? (-_-;)

 

普段何気なくしている動作が、

着物を着たとたん、とても難しく感じられます。

でもそれは、着物での動き方を知らないだけ。

自由に動ける洋服と同じように動こうとしているから

動きにくい、しんどいと感じるのですよね。

 

前置きが長くなってしまいました(^^;)

さてポイントです。

二つあるので今日は袖について書きますね。

 

振り袖は、袖がとても長いですよね。

ちょっとかがんだだけでも下に引きずってしまいます。

引きずれば汚れますし、

うっかり踏んずけて転びそうになったりも(≧∇≦)

 

かがんだり座ったり、

袖が引きずるような状況では

左右2枚の袖を前で合わせて片手で持つ

たったそれだけでずいぶんと動きやすくなります。

そして座ったら2枚の袖を軽く畳んで膝の上へ

 

階段の昇り降りの時も

片手で二枚の袖を持てば踏みません

そして、加えるならば

もう一方の手で足の付け根あたりの着物を持ち上げ、

体を少し斜めにふって、階段を昇り降りすると動きやすい✌

 

そうそう、昨日雨の中を歩いておられた新成人のお嬢さん方、

傘をさして歩いておられましたが、

袖は風に揺られ傘の外へとなびいてました💦

気が付いていないんですね。

この時も左右の袖を合わせて持つか

まとめて片方の腕にかけておけば大丈夫ですよね。

着物をよく着られるあなたなら、

ごく当たり前に感じられることかもしれませんが、

着物初心者さんにとっては

ご存じないことばかり

 

どうかほんのちょっとの時間でいいので

お伝えしてあげてください。

その場では理解できなくても、

知識として知っておけば

何か起こった時にふと思い出されたり

意識されることで、

体や心に余計な負担がかからない事でしょう

 

もちろんあなたが大きい会場で

次から次へと着付けていかないといけない場合なら

それは難しいのかもしれません。

 

でも…

もし少しでも時間が取れるならば、

振り袖を着て喜んでくださってるお嬢さんが

楽しい思い出と共に着物ファンになり、

またあなたの着付けのファンになってくだされば

嬉しいと思いませんか?

 

私一人ではお伝えできる人数は限られています。

着付け師の貴女が、

着付けるたびにお伝えしてくだされば

より多くの方に喜んでいただけると思うのです。

一緒にきものファンを増やしましょう💖

 

続きは明日 書きますね。

 

しぐさ美人京都葵

西村里子

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です